2013年04月22日
銀座散策(着付1)
今日から着付教室に正式に通うことにしました。
全10回のコースで7月中旬が初級コース修了式。
最後まで頑張りたいと思います
今回はくまもと館のカフェでお茶をしようと思っていたのですが、くまもと館は月曜日が定休日だったのですねっ
(この間伺ったのは木曜日だから大丈夫なのでした
)
思わず着付教室の曜日を月曜日から別の曜日に変更したい気持ちになりましたが
また伺える機会もあることでしょう。
ソニービルの前を通ると「本日まで延長して4K歌舞伎開催」とのことでしたので入ってみました。

8Fでは200インチの大画面で4Kで撮影したダイジェスト版が無料上映。
『義経千本桜』の主なあらすじを中村勘九郎さんと市川猿之助さんが、お話の見所やどういった心情で演じていたかということをわかりやすく解説して下さっていました。
4Kテレビとは。。。
表示パネルの画素数が、フルハイビジョンの4倍ある高画質化を追求したテレビ。横(水平画素)が3840(約4000)で、1000は1K (キロ)という単位で表されるため、4Kテレビと呼ばれる。
とても綺麗な画像で臨場感たっぷり。
テレビの世界も益々進化を遂げていますよね
本日のカフェは不二家さんにて
苺のショートケーキ
と紅茶

交通会館のところで見かけた面白いもの

昨年10月にネットで話題になっていたそうです。
笑えました
Tちゃんからお祝いを頂きました。
ウエストさんの「リーフパイ」

ありがとうございます
全10回のコースで7月中旬が初級コース修了式。
最後まで頑張りたいと思います

今回はくまもと館のカフェでお茶をしようと思っていたのですが、くまもと館は月曜日が定休日だったのですねっ

(この間伺ったのは木曜日だから大丈夫なのでした

思わず着付教室の曜日を月曜日から別の曜日に変更したい気持ちになりましたが

また伺える機会もあることでしょう。
ソニービルの前を通ると「本日まで延長して4K歌舞伎開催」とのことでしたので入ってみました。

8Fでは200インチの大画面で4Kで撮影したダイジェスト版が無料上映。
『義経千本桜』の主なあらすじを中村勘九郎さんと市川猿之助さんが、お話の見所やどういった心情で演じていたかということをわかりやすく解説して下さっていました。
4Kテレビとは。。。
表示パネルの画素数が、フルハイビジョンの4倍ある高画質化を追求したテレビ。横(水平画素)が3840(約4000)で、1000は1K (キロ)という単位で表されるため、4Kテレビと呼ばれる。
とても綺麗な画像で臨場感たっぷり。
テレビの世界も益々進化を遂げていますよね

本日のカフェは不二家さんにて




交通会館のところで見かけた面白いもの

昨年10月にネットで話題になっていたそうです。
笑えました

Tちゃんからお祝いを頂きました。


ありがとうございます
