京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2013年02月15日

京あるきin東京 2013・大学講座

今月4日から始まった「京あるきin東京」
気付くともう10日も経っているのに、1つもまわってなかった〜face08
ということで、本日は京都の大学による特別講座を1コマ受けて参りました。

今日から17日までの三日間、京都造形芸術大学・外苑キャンパスにて開催中ですICON96
京都の大学の先生方の講座11コマ。各90分。
無料で拝聴出来ますので、とてもお得ですICON63


会場でご一緒したSさんに頂いた「まゆまろシール」
かわいいICON61



受講した「幻の平安京」、講師は京都大学の先生でした。
頂いた資料の中に京大広報の号外(2013.1)がICON35

山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞授賞式に出席された様子が掲載されていました。
ある意味貴重な資料で大感激ICON61  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 19:00京都講座

2013年01月05日

京都検定講習会後のお食事(2013,1)

今日も京都検定講習会に参加して参りました。

ICON96第1部・・・塩原先生「京都散策マップ講習会 〜吉田エリアと哲学の道編〜」
ICON96第2部・・・布施先生「京都の工芸」


第1部で気になった須賀神社の懸想文ICON115
塩原先生の許可を頂いて写真を撮らせて頂きました。

ICON118懸想文



ICON118中に入っている文の文言

こういうものが中に入っていたんですねぇ。

「この文は縁談や商売繁盛の願いを叶えてくれるお守りです。人に知られないように鏡台やタンスの引き出しの中に入れてください。すると着物が増え、容姿が美しくなり、良縁にも恵まれます」

人に知られないように・・・か。うーんicon10
塩原先生、知られすぎちゃいましたねぇ〜face03


ICON118懸想文売りのストラップ

なかなかいい感じICON60


懸想文もいいけど、須賀神社で節分の日限定で売られている「須賀多餅」ICON61
前々回お裾分けで頂き大ファンになりましたface05

それで前回節分にお邪魔した時に買い求めようと思いましたが、残念ながら売り切れだったんですよねぇ〜ICON46

最近は柚子味の他に梅味の須賀多餅があるんだそうです。
次伺う時は是非ゲットしたいですface02


講習会の後はお仲間の皆様と近くの「ジョン万次郎」で新年会ICON154


ICON118まぐろとアボガドの湯葉春巻き



ICON118肉巻きおにぎり

女友達四人、楽しい会話はいつまでもつきません。

京都検定受験もお仲間の方がいて下さるから続くのでしょうね。
仲間がいるって本当に心強くて素敵なことですface02

ICON118皆様から頂いたお菓子



ICON118お裾分けのお菓子


いつもありがとうございます。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:00京都講座

2012年12月01日

京都検定講習会(2012.12)

今日の講習会は
1部・・・塩原先生の「今年1年の京都の話題・時事を振り返る」
2部・・・八柏先生の「伊藤仁斎と伊藤若冲」

本日は京都造形大学・外苑キャンパスでの開催でした。

キャンパス内2階からの眺めです。丁度紅葉が綺麗でしたICON122
お写真はありませんが、外苑前の銀杏並木もとっても素敵でしたよ。

本日皆様から頂いたお菓子の数々

本当にありがとうございましたface01

その中の鶴屋吉信さんの「亥の子餅」は夕食後早速頂きました。

ご利益に預かり、今度こそ風邪を引きませんように(by主人)

亥の子餅プレゼントをOさんから予告済みだったので、私からはとらやの羊羹をお渡し。


来年の干支・巳をあしらったお箱です。

なかなか可愛いパッケージだったので気に入りましたICON60



  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 21:30京都講座

2012年11月03日

京都検定講習会(2012.11)

本日も毎月開催されている「京都検定講習会」に参加して参りました。

ICON118第1 部
「京都散策マップ講習会V 〜京都御苑の周辺をぐるり一周編〜 」・・・塩原先生

ICON118第2部
「京都の絵画」・・・布施先生

京都検定まで残り一ヶ月と少しicon10
はぁ〜ICON46もうためいきしか出ません。

そろそろいい加減に頑張らなくてはいけないのですが、まるでやる気がおこらなくてICON62
こんな調子じゃ試験に落ちても、くやし涙も出りゃしないわっface09ひ〜ん。

あ、そんなことより私は京町家検定の二の舞にならないように試験の申込みを忘れないようにしないとicon10
(これ重要ですICON35)

京都検定の申込締め切りは11月10日(土曜日)
縁起担ぎでお申込の方は11月4日か10日が大安なのでお薦めですicon06

ちなみに11月7日は友引face02

(試験の日12月9日は大安で〜すICON61)


講習会の後は近くの京都館へ。
なんたって11月6日(火)までパゴンさんのイベントがあっていますからねぇ〜。

パゴンさんから秋物新商品のお葉書を頂いて、そして上野松坂屋で現物を物色済みでしたので、その中で気に入ったお品を購入しました。
京都館の会員になっているとお買い物ポイントがつくのでちょっとお得なんですよぉICON64
なので私は購入の際は京都館を利用していますICON63


あとは半兵衛麩さんの「利休麩」を食したことがなかったのでお買い物かごの中へ。
利休麩を手にしていたら店員さんが「こんな本もありますよ〜face02」と半兵衛麩の料理本をご紹介して下さいました。
(いやん、お薦め上手ICON59)



生麩って家庭では田楽にしてでしか食べた事がなかったのですが、これなら色々と試してみたくなりますねぇface05



ICON118京都・半兵衛麩のやさしいお麩レシピ
2012年10月13日発売
淡交社さんより
980円


  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 20:30京都講座

2012年10月18日

池袋コミュニティ・カレッジ

「京の伝統 美の遊び方」 
 〜香りの専門家による京文化入門〜
 

講師:有斐斎 弘道館 館長 濱崎加奈子氏

季の移ろいのなかで育まれた美しい感性。歴史的視野にもとづく知性。京都はそのような日本文化の知を深く実感できる土地。講義では、五感の感性の上に、文学的素養をもってたしなまれる茶・花・香の枠を深く楽しむための入門法を伝授します。濱崎加奈子 京都大学卒業。学術博士。伝統文化の知恵と美意識から学び・遊び・広める目的で「連」設立。国内外で日本文化を生かしたイベントをプロデュース。江戸時代の学問所址を再興するなど、有形無形の文化財を未来に残す活動を行う。京都工芸繊維大学特任准教授を経て、京都大学、同志社大学非常勤講師。北野天満宮和歌撰者。京都市文化政策の審議委員、京都放送の番組コメンテーターもつとめる。

本日15時〜16時まで開催の講習会に先輩と一緒に参加して参りました。
受講料500円ということで、お財布にも有り難い講習会face02

さすが香りの専門家。
先生は源氏香の柄が入ったお着物(お写真とはまた別のもの)をお召しでしたicon12

今夜から大人の京都塾『京の知恵、美を愉しむ』の講座もスタートとのこと。
第3木曜日19:00〜20:30まで、全三回のコース。
毎回京都の老舗「老松」さんのお菓子付きだそうですICON61


「弘道館」といえば皆川淇園さん!!

要チェックICON65

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 19:20京都講座

2012年10月06日

京都検定講習会(2012.10)

今月も京都検定講習会(東京会場)に参加して参りました。

ICON96第一部・・・西村先生の『師走の風物詩 南座の顔見世』
ICON96第二部・・・八柏先生の『出雲阿国と角倉了以』

最近はネットで「出雲阿国」と検索するとお笑い芸人さんが出てくるんですねっicon10
ちょっと衝撃でした 


同じ受講者の先輩から頂いた便利堂さんのクリアファイル

品川で特設イベントがあっていたそうで、新商品のお品なのだとかicon12

大好きな鳥獣戯画の絵に、使い勝手のよさそうなA5サイズICON35
しかも仕切りが2つも。
いつもありがとうございますICON118  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 19:00京都講座

2012年10月02日

そごう大宮店 大人塾

今年の夏より京都検定講習会(東京会場)でも講師を務めていらっしゃる塩原先生。
そごう大宮店の大人塾の秋からの新講座・第一回目に講師としてお話されるそうです。

京都旅の達人ICON35塩原先生がご案内される紅葉の京都ICON122
とっても興味深いですよねface05


詳細はこちらですICON32


大人のゆとり旅塾 【第一回目のご案内】

「紅葉をめぐる旅 ! 京都編」

11月〜12月に見頃を迎える京都の紅葉。
講師に観光アドバイザーとして活躍中の塩原直美先生を迎え、
定番から穴場スポットまで時期ごとの京都の紅葉スポットをご紹介します。
その他にも“秋の京都旅行”がもっと楽しくなる京都の知識や旅テクニックが満載!

◆10月6日(土) 午前10:30〜午後12:00
◆そごう大宮店10階=大人塾会場
※講座ご参加のお申し込みは、4階旅ステーション、4階お渡しカウンターまで。

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 16:30京都講座

2012年08月26日

東京堤塾

京都 清遊の会主催の世界遺産講習「東京堤塾」に行ってきましたICON64
以前からずっとずっと気になっていた講習会なのですが、
日曜日は楽団の練習があるものでなかなか伺うチャンスがなく。
今日はじめて都合がつき、参加することが出来ました。

講師はあの堤勇二先生face02
今回の世界遺産のテーマは「下鴨神社」でした。

講習会は13:30〜3時間15分という長丁場。
神様のことについての説明はやっぱり頭がウニになりそうでしたがface10
本当に本当に盛り沢山の内容で素晴らしかったです。

先生のお身体も随分と回復されてらっしゃるようなので、安心しております。
来月からは第三弾のコースも始まるとのこと。またお伺い出来ると良いですが・・・


講習会後は大井町アトレでお仲間の皆さんとお茶(orお食事)をICON152
ICON153パティスリーエ カフェ ア・ラ・カンパーニュICON155(神戸発祥のお店だそうです)



私は桃のケーキとロイヤルミルクティー



桃がとってもジューシー。スポンジも下の部分がお砂糖で焦がしてあり、
それがシャリッとして美味しかったです。

丁度「大井町どんたく」が開催されていて、カフェの窓からお祭の風景が華やかでした。

美味しいケーキと紅茶を頂きながら、4人で京都話をわいわいICON61
話題がつきることがありません。とても楽しいひとときでした。


Sさん情報によると、8月24日に
京都情報発信基地 KYOTO ANTENNA STUDIO「京のお稚児さん」がopen

首都圏の京都ファンたちが自由に集い、相互交流や京都に関する情報交換が出来る場と
機会を提供することにより、首都圏での京都観光の振興に資するために開設されたそうです。

東京都港区六本木7-14-6 六本木FFビルB1F(六本木駅より徒歩1分)
03-3408-5170





そんな頃、九州の後輩からメールがICON114
なんと所属していた元楽団が九州大会で金賞を取り、
めでたく全国大会初出場を果たしたとのことICON35ICON35

すごいICON59本当におめでとうございますface02

嬉しいお知らせも入り、更に大満足の一日でしたICON64




  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 21:00京都講座

2012年07月07日

京都検定講習会(東京)

京都検定講習会に参加して参りました。
今回は京都散策マップの第三弾。塩原先生の回でした。

すっごく面白い内容でとても為になり、そして時々くすっと笑えるところもあり。
2時間あっという間の講習会でした。

次回は9月15日(土)に行われるとのこと。
9月が今から待ち遠しい私ですface05

7月のテーマは西陣ということもあり、お着物でお越しでした。
東京・青山にある京都市の「白イ烏」にて特別にレンタル・着付けだそうです。




平成24年度 京都検定講演会
京都散策マップ講演会Ⅲ
~ 伝説の街 北野・西陣 編 ~

 京都を散策するかのように説明する京都散策マップ講演会、第3弾は「七夕祭」が行われる 北野天満宮 を含む「北野~西陣」エリアです。
 都の歴史のシーンを刻んだ文化財を「見る」に加え、今も京の人々に息づく信仰心や説話を数多く「識る」お薦めのコースです。
 このコースは、仏像、建造物、庭、花、芸能、産業・文化・街並み・食・土産など、観光要素のバランスが良く、初心者は勿論、誰かを案内する京都通にとっても、最も適した観光ルートといえます。
 そんな、北野・西陣エリアを“楽しく、豊かに、元気に”ご紹介いたします。
【隠れた名所】
○今なお、百鬼夜行行列 が通る 大将軍八神社
○苦を抜いてくれる 釘抜地蔵伝説 の 石像寺
○閻魔王 を祀る 千本ゑんま堂 こと引接寺
○日本最大の怨霊・崇徳上皇を祀る 白峯神宮
【今回のルート】
わら天神~平野神社~北野天満宮~大将軍八神社 ~上七軒~千本釈迦堂~引接寺~石像寺~織成舘~岩上神社~雨宝院~本隆寺~首途八幡宮~考古資料館~白峯神宮~晴明神社~一条戻橋
日時:平成24年7月7日(土) 13:00~15:00
受講料:2,000円
定員:150名 (事前申込 要)
会場:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター
(東京都中央区京橋2-3-19 TKP八重洲ビル) JR東京駅八重洲南口から徒歩6分
東京メトロ銀座線「京橋」から徒歩3分、都営浅草線「宝町」から徒歩5分
講師:塩原 直美(しおばらなおみ)



  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:00京都講座

2012年03月03日

京都検定講習会前のランチ(2012.3)

またしても講習会の前に検定仲間のSさん、Tちゃん、Y恵ちゃん、Y菜ちゃんとランチです。
本日はコンファレンススクエアでの開催でしたので、近くの新丸ビルの中にしました。

7Fの「自由ヶ丘グリル」icon28
土日のランチセット(1,800円)  私は「たらば蟹のクリームコロッケ」にしました。



デザート

どちらも、とってもとっても美味でしたICON61

3月3日ということで、皆様にちょっとしたプレゼントをicon27

先日オークションで大量に仕入れてしまった豆鉢icon10
皆様に1セットずつ頂いてもらいました。

有田焼のお内裏様とお雛様の豆鉢。
お家で飾って頂けると嬉しいです。icon06


今回の八柏先生(第2部)の講義は
「幕末、ええじゃないか、御一新」幕末から近代までの京都のお話でした。

これにて八柏先生の今サイクルは終了です。来期も楽しみですねっICON96  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 20:00京都講座

2012年02月04日

京都検定講習会前のランチ(2012.2)

京都検定講習会の前に検定仲間のTちゃんとY恵ちゃん、Y菜ちゃんと
京都館で待ち合わせをしてからランチしました。
今回の会場は八重洲ホールでしたので、八重洲近辺でface01

icon28マルシャン・ド・サザンicon28


土日・祝日ランチセット(1,500円)
前菜の盛り合わせです。

お野菜のディップソースがとても美味しかったですicon12


メインのお料理はお好きな物をチョイス出来ます。


デザートはお写真取り忘れてしまいましたface03


講習会第1部から参加のお二人は先に会場へ。
その後はTちゃんと途中からSさんも加わって上島珈琲店にてtea timeICON152

今回の八柏先生(第2 部)の講義は
「琳派、鷹峯、時代精神としての芸術」でした。
今回もとても濃い内容で、ついていくのに大変でしたicon10
(実際、ついていけてないのが本当のところですface03はは)

講習会の日は講義もさることながら、お仲間の皆さんとランチ&お茶して
一日どっぷり京都絡みです。
ありがたいことですICON60


seisuke88さんの生地を使って京都検定公式テキストブックのカバーを作りました。
皆さんにひとつずつプレゼントicon27

これからも一緒に頑張りましょう。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 19:00京都講座

2011年11月06日

京都検定講座

毎月第一土曜日に東京で開催されている京都検定講座に今期より後半の部(八柏先生)のみ参加しています。
そして本日は一級対策講習会(岩上先生)も受講して参りました。
10時〜17時まで6時間みっちり。
一生懸命やっていたら結構あっという間の時間でしたが、やはり終わった後はどっと疲れがface10

例により模擬試験をして下さいましたが、これが難しいのなんのってicon10
私には高度すぎましたface07

京都検定まであと35日。大丈夫なのか?私。
白紙答案ではシャレになりませんね(>_<)
ほんとに記念受験になってしまいそうですICON46


第8回京都検定は2011年12月11日(日)開催

受験申し込みは11月10日までです。
今からでもまだ間に合いますよぉ〜。ご興味を持たれた方は是非ICON65


京都館情報コーナーでは今年もS大明神の予想問題が発表されています。(コピー可・有料)
これがなかなか当たりますICON108
京都新聞スクラップもありますので、受験対策におすすめです。


  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:00京都講座

2011年10月15日

京都よもやま話

今回京都に1dayで来た一番の目的は堤先生の講習会です。

先生は病気療養中の為、東京の堤塾も今はお休みされていますが、
今回、京都清遊の会で特別に企画された「京都よもやま話」講習会!!
何とか予定が合ったので、思い切って参加しました。

13:30〜16:00まで職員会館かもがわにて。

特に題材はなく、堤先生が思いつくままに色々とお話を進められました。
来年は古事記1300年ICON35要チェックですねICON96
先生は特に熱く語られてました。

あっと言う間の二時間半。

ご病気がらかなりお痩せになって痛々しいですがICON46
でも先生から「京都のことを伝えたい」という生きる力ともいうべき熱意を
いっぱいに感じましたので、少し安堵も致しました。

また手術も控えていらっしゃるとのこと。療養生活も大変だと思いますが
年明けのご回復、そして講習会復活を楽しみにしております。


中川さんに撮って頂いた先生とのツーショット

先生の何とかお元気そうなお姿、東京のお知り合いの方にも見て頂こうと思います。

こちらは講習会で配られたお菓子です。かぎや政秋さんの「益寿糖」

大好きな和菓子のひとつです。
配られているお箱を見たとたん、喜びましたface05

折角ですから会場である職員会館かもがわの会館内をどうぞ

いっぱいのだるまさん。
木戸孝允邸、そして達磨堂に関係しているのでしょうかねface01


  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 16:20京都講座

2011年10月01日

京都検定講習会後のお食事(2011,10)

久しぶりに京都検定の講習会に参加して参りました。
Sさんの恩師の八柏先生の講義が今期からはじまるので是非とも受けたくてface02

テーマは「平安時代の開幕と“華”としての貴族文化」

お噂通り、とってもハードでしたicon10難しいface10
でも楽しいICON65

講習会後はSさんと池袋東武の「豆富百珍 八かく庵」にてお食事を。
わたしく、只今精進中なのでお豆腐料理にして頂きましたface06

湯葉丼のごちそう膳(1,580円)

お豆腐は京都藤野さんの豆乳を使ってらっしゃるのだそうです。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 20:30京都講座

2010年04月09日

新緑の京都 とっておきレクチャー

久しぶりにプランタン銀座で行われている京都講座に行って参りました。
桜の情報~新緑、葵祭のこと。
今年こそは葵祭!!と密かに狙っている私にとって、とてもためになるお話でした。
大田神社の杜若と共に是非訪れてみたいですねぇface02


レクチャーのお菓子ICON152宝泉堂の「賀茂葵」です。


葵の文様を最高級の丹波大納言小豆で京都らしいお菓子に仕上げています。
とても上品なお味でしたICON60
  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:30京都講座