京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年09月13日

平成知新館(平常展示館)

京都国立博物館の平成知新館が9月13日(土)グランドオープンしました。

設計は、ニューヨーク近代美術館 新館、東京国立博物館 法隆寺宝物館、豊田市美術館などを手がけた世界的建築家、谷口吉生氏です。日本的な空間構成を取り入れた直線を基本とする展示空間では、収蔵品を中心に京文化の神髄をゆっくり楽しんでいただけます。また、開放的なロビーに降りそそぐ陽光は訪れる方々をやさしく包んでくれることでしょう。さらに、展示室全体を守る免震構造、最新の映像設備を誇る講堂、庭を眺望できるレストランなど、新しい魅力に満ちた展示館となっています。

長い年月をかけて修復された平常展示館。
5年は長いな〜と思っていたけれど、もうあれから5年経ったのですねicon10

京都通のSさんは昨日マスコミ関係者内覧会にご出席されたよう。
(さすがですicon12)
今度感想を聞いてみよっと。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 09:00博物館

2014年07月30日

宇宙兄弟展

京都文化博物館にて「宇宙兄弟展」開催中だそうです。

小山宙哉さんって京都の方だったんですねぇ(知らなかったicon10)

宇宙兄弟・・・・8月9日からは映画も公開予定。
今からとても楽しみにしていますICON118  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 09:00博物館

2014年07月24日

京の食文化ミュージアム・あじわい館

輪違屋さんのあとは、お近くでしたので
「京の食文化ミュージアム・あじわい館」にお邪魔しました。

(Sさんは訪れたことがあるところだったのに、私のためにすみませんicon10)

「京の食文化ミュージアム・あじわい館」は2013年4月1日に本オープンした
“京都の四季を五感で味わい、京都の食文化に親しむ”
をコンセプトに作られたミュージアムICON35

食材の宝庫である中央卸売市場内、京都青果センターにあります。

館内(3階)の中に入るとまず“おくどさん”がお出迎え。

ちゃんと伏見人形が小から大・・・七つ並んでいますface02



ICON118フレッシュジュースicon12

今の時期は新鮮な「トマトジュース」が冷蔵ボックスの中に。
“ご自由にどうぞ”とのことでしたので頂きました。


ICON118おだしのコーナー



色々なお出汁をSさんと一緒に少しずつ味わってみました。
なんだか学生時代の「官能検査」を思い出しますface02


季節展・7月の行事食
ICON118《鱧寿司》



ICON118《鹿ヶ谷かぼちゃの炊いたん》

こちらの季節展では毎月、旬を迎える農産物や伝統的な節目の食事、
京都の四季に培われたおばんざいなどを季節ごとに展示しているそうです。
「季節のおばんざい」のレシピもあるそう。勉強になりますね。


お写真、逆さから撮ってしまいましたがicon10

懐石の見本料理も展示されていました。


こちらはお菓子で作られた平安神宮



展示品だけでなくお土産コーナーもありました。

写真の真中のお着物姿の方・・・・・料理研究家の杉本節子さんです。
(注)等身大のパネルですicon10


食にまつわる書籍も沢山置いてありますので、椅子に座ってゆっくりと読書するのも良さそうICON116
今年の京都検定の2級の公開テーマは「京の食文化」ですもの。
2級受験者の皆様・・・あじわい館、なかなか外せないところかもですよぉ〜ICON65


ICON118京の食文化ミュージアム・あじわい館ICON118
住所・・・京都市下京区中堂寺南町130番地 京都青果センター3階
TEL・・・075-321-8680
開館時間・・・8:30~17:00 
定休日・・・毎週水曜日(祝日を除く)および年末年始(12月31日~1月4日)料金・・・無料  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 14:45博物館

2014年05月14日

神田明神〜東京国立博物館

本日は神田明神でのお献茶式に連れて行って頂きました。
ICON118神田明神

9:30に副席に並んで、11時から表千家御家元によるお献茶式を拝見、
その後拝服席にて薄茶を頂き、色々とお勉強させて頂きました。


ICON118境内にいた神馬 神幸号・明(あかり)ちゃんICON87

ミニチュアホース??ファラベラ種なのか??
とても背丈が小さくて可愛いらしかったですICON60

芦毛という種類のお馬ちゃんなので、年を重ねると段々に白っぽい毛に変化していくのだとか。
でも今は茶色のモフモフの毛並み。


なんでも明日(5月15日)が4歳の誕生日だそう。
おめでとうございま〜すICON97


皆様と秋葉原のイタリアンでランチを頂いて、その後東京国立博物館へ。

ICON118「栄西と建仁寺展」を堪能して参りました。

今回一番のお目当ては何と言っても俵屋宗達筆の「風神雷神図屏風」でしょうかICON35
大変素晴らしく見応えあるものでしたicon12

他に四ツ頭茶礼の再現空間も興味深かったです。


ショップにて心惹かれるグッズが多々ありましたが、
いつものようにクリアファイルを購入

風神雷神の豪華な両面クリアファイルの他に、
もちろん今回の展覧会オリジナルゆるキャラの「ようさいさん」ファイルもgetICON65


おとなりの会場、長蛇の列で130分待ちだったキトラ展のグッズも
(キトラ展観賞はしていないのにface03)
特設ショップにだけ立ち寄って、クリアファイルを購入しました。


博物館をぐるぐると観賞した後は腰もどっかりと重くなるため、暫しお座り休憩。
ICON118「パークサイドカフェ」にてケーキセット頂きました。

新緑の上野公園を眺めながら清々しいお時間を過ごしました。


ICON118上野御徒町にて、パンダのお花飾り

盛り沢山の一日、ありがとうございました。


ICON118本日は浅葱色の色無地にてお伺い。


記録用にパチリICON141

朝から夕方まで、今日は一日暑い中でのお出掛けでしたし、
結構なお時間歩いていたので着物の裾部分がムレムレ状態にicon10
早速アセモが出来てしまいましたICON62

はやくも汗取り用の“楊柳ももひき”が必須だったなと反省。
五月のお天気を少々甘くみておりましたicon10

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 19:00博物館

2013年11月30日

特別展「京都ー洛中洛外図と障壁画の美」

フィアットのお店の後は、東博にて開催中の特別展『京都』に行って参りました。

ICON118上野公園の銀杏並木もいい雰囲気になっていました。



ICON118正岡子規記念球場の石碑



ICON118関東甲信・錦鯉品評会にて全体総合優勝の鯉ICON100

とても立派な鯉でしたicon12


ICON118久しぶりの東博



ICON118博物館内の銀杏

敷地内に大きな銀杏の木。
葉が沢山生い茂っていて、素晴らしかったです。
本日所々で銀杏を眺めましたが、その中で一番の美しさだったと思いますICON59


ICON118特別展「京都展」

Jさん、招待券を送って頂きありがとうございました。

会場はやはり大人気で、多くの方で溢れかえっていましたicon10
特に洛中洛外図(舟木本)のところはわんさかで1番の込み具合でした。



ICON118龍安寺の四季

超高精細映像4Kで撮影した「龍安寺の石庭」の四季。
ほぼ実寸大の巨大スクリーンに映し出された龍安寺の四季折々の風景。
暫し座り込んでその美しさに見入っておりましたface05
夏秋冬春と移りゆく様が大変素晴らしかったです。


ICON118観賞後は特設茶屋・鶴屋吉信さんの「つばらつばら」

秋のパッケージでしたICON122



会場を出る頃にはすっかり辺りも暗くなり、綺麗な一番星もICON120



ICON118記念に購入したクリアファイル

京都検定に向けての資料を入れて、当日まで頑張ろうと思います。  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:00博物館

2012年09月23日

二条城展

また用があり、週末九州に里帰りしていた我が家ですicon10
日曜日は病院の日が決まっていたので、朝一の飛行機で戻ってきましたicon20
朝一の飛行機で帰ってきても福岡からじゃ病院に着く頃はもう9:30をまわってしまいicon10
受付番号も「53番」という数字になってなってましたface07
こりゃぁ〜相当待ち時間かかっちゃうなぁICON46

早めに病院が終わったら、堤先生の月一回の世界遺産講習会に当日参加icon09
・・・も考えなくはなかったのですが、やはり予想通り無理でしたicon11

なので行き損ねていた江戸博で開催の「二条城展」に潜り込んできましたICON65

京都館主催の京野菜料理教室で頂きました二条城展チケットICON64

「もう行けないかも」と諦めていましたが、最終日に間に合って良かった。ほっ

最終日でしたので結構な混雑でしたが、例によりイヤホンガイドを借りてゆっくりと鑑賞。
こういう展覧会って色々な物が間近で見れていいですよね。

homepageに載っていた
「二条城に行ったことがない人 10人に聞きました」

「そんな人のために二条城が江戸にやってきました」

この10人って徳川4代から13代の将軍のことface02
目の付け所がとぉ〜っても面白くて私のツボにはまりましたICON59

お土産には二条城展オリジナルのクリアファイルを

とってもきらびやかですicon12



二条城展鑑賞後は江戸東京博物館7F・桜茶寮へ


店内の様子。かなりいい眺めです。


折角ですから「二条城展特別メニュー」

下調べした際に、もしお食事するなら「京の味覚 鱧玉子とじ膳」にしよう
とねらっていたのですが、今朝母からお弁当ICON157をつめてもらいまして。
(お母さん、朝早くから本当にありがとうございますICON46うるうる)
それをお昼御飯に有り難く頂きましたので、お食事以外のものにicon06


ということはICON36残るは 「かき氷」ICON35

京都っぽく、宇治抹茶金時(練乳入り)に


お彼岸に入りめっきり肌寒くなって、今日は雨も降っているというのにicon10
きっと物好きなお客と思われたに違いありませんface04

今年のかき氷の食べ納めですface03


江戸博の後は会社で仕事をしていた主人と有楽町ビックカメラで待ち合わせ。
体重計と目にやさしいというシャープの「さくら色LED照明」を購入しましたICON144


暖色系、寒色系の照明の色の他に「さくら色(八重桜とソメイヨシノ)」があるんです。

八重桜とソメイヨシノなんて・・・ICON144

桜は日本全国何処でもあるだろうけど、「桜」と言えばやっぱり一番に京都をイメージしてしまう私。
一年中柔らかな明かりに包まれそうです。

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 16:00博物館

2011年11月08日

法然と親鸞 ゆかりの名宝2

法然上人八百回忌・親鸞聖人七百五十回忌〈特別展〉「法然と親鸞 ゆかりの名宝」にチケットを頂いた先輩と一緒に行ってきました。
やはり凄い入場者で第1会場はごった返していてじっくりとは観れませんでしたICON46
でも貴重な名宝達を間近で鑑賞することが出来、とても勉強になりました。
特に前半展示の「阿弥陀二十五菩薩来迎図(早来迎)」は必見です。


後半展示の「山越阿弥陀図」も捨てがたいicon10


うーん後半も行くかどうしようface10悩みどころです。

先輩は例により電話帳のような分厚い図録を購入されてました。さすがですICON96

私はおからクッキーとクリアファイル。
前半展示されていた国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図(早来迎)」のポストカードを購入。


クリアファイルに京都検定の受験票を入れて、今年のお守りとしたいと思います。


そしてホームページから手に入れたジュニアガイド
プリントアウトして作成してみました。こちら→ジュニアガイドなむことば
小学生高学年から高校生までを対象として作成されているそうですが、無知な私にはこれがなかなか参考になりましたICON59

「一枚起請文」「歎異抄」「選択本願念仏集」「教行信証」・・・・・
漢字で書けますようにICON120






  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 22:00博物館

2011年10月26日

法然と親鸞 ゆかりの名宝

本日元職場の先輩からお手紙が届いていました。
中を開封すると・・・・・

なんとこのチケットがicon06


今年旬なお二方ですものねっ。
歴史秘話ヒストリアでもこのお二方の番組が本日放映されていて、それを見てすぐのことだったので本当に嬉しかったですface01
ありがとうございました。

お勉強に行かせて頂きます。

  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 23:30博物館

2009年02月13日

妙心寺展

東京国立博物館で開催中の「妙心寺展」に行ってきました。

妙心寺の宝物がいっぱいで見応えありましたface01  


Posted by 芙蓉(ふよう)  at 14:10博物館